福岡・スペースワールド駅から歩いて8~10分ほどにある「官営八幡製鐵所 旧本事務所眺望スペース」来とんねん。
Tanuyan went to the Yahata steel works,Kitakyusyu Fukuoka.
うむ。
さすが、世界遺産。
It`s a world heritage.
実はな。
世界遺産っちゅうてもな、遺産群の一つやねん。
This is one of the heritage group.
「明治日本の産業革命遺産」は、九州、山口、静岡、岩手を含む8県11市に分布する23の資産で構成されとぅねん。
The sites of Japan`s Meiji industrial revolution are configured by Kyusyu,Yamaguchi,Shizuoka,Iwate.
In all,there are 23 heritage sites.
つまりな。
たぬきっちゅうても、様々な種類がおってん。
その中の代表がヲら「タヌやん」っちゅうこっちゃ。
うん?
ちがう???
つまりは23の資産のうち、官営八幡製鐵所の旧本事務所、修繕工場、そして旧鍛冶工場の3つが世界遺産っちゅうこっちゃ。
Of the 23 assets, the former head office of the Yahata Works, the repair shop, and the former blacksmith are three world heritage sites.
すごいわ。
It`s great!
けどな。官営八幡製鐵所は非公開なんや。
But,it`s located on private land.
そのため、ちぃ~っとでも、見られるように眺望スペースが作られとぅのや^^
So,they have made a public viewing area.
町の人たちの力がなければ見られへんで。
Thanks to the people of the town.
バリアフリーにもなってるさかい、車椅子やバギーも安心や。
It`s barrier free.
ほら。
そして、ボランティアさんも在中で、歴史なんかを分かり易く説明してくれるで。
In this space,there are volunteers who describe the location`s history.
運が良ければ・・・
If have a chance…
美女と一緒に撮影できるかも⁉
I can take pictures with beauty!?
(Thank you so much,beauty!)
*撮影及び掲載の許可は頂いております。
*I got the permission for shooting and posting.
行ってみてや~
Tanuyan recommends it!
9時半~17時(入場16時半まで)
休み:月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
*月曜日が祝日休日の場合は翌平日が休み。
Open:9:30a.m.-17:00p.m.(enter until 16:30)
Holiday:Monday,29th of December – 3rd of January
*The Monday following consecutive holidays, is also open.